「クレイジーヘアデイ」 個性や多様性学ぶ
SDGs くらし 投稿日:2022/02/28 16:38
ユニークな髪型で互いの個性を認め合いながら子どもたちに創造性や表現力を高めてもらおうというイベントがうるま市の学校で行われました。
欧米の学校で広く行われている「クレイジーヘアデイ」はユニークな髪形で1日を過ごすことで互いに個性を認め合い子どもたちの創造性や表現力を高めようというイベントでうるま市の沖縄アミークスインターナショナルでは毎年この時期に実施しています。
子どもたちや教職員は好きなものを頭に飾ったり髪の毛をカラフルに染めたりと思い思いの髪型で1日を過ごしました。
参加した児童は「みんな違う髪型でとてもおもしろかったです」などと楽しんでいました。
安里理恵教諭は「自己表現、自分の思いを形に表せる。いろんな人たちの思いを共有できるような活動になればと思いました」と話していました。
子どもたちは個性豊かな髪型を楽しみながら多様性の大切さを学んでいました。
関連ニュース
-
SDGs
2022/04/14 17:49
【つなごう沖縄】大人も通える子ども食堂 -
SDGs
2022/04/12 11:57
海の未来を守ろう さかなクン 沖縄・... -
SDGs
2022/04/08 17:17
海ぶどうがCO2減少のカギに? -
SDGs
2022/03/31 19:17
「興味深い」県外の高校生 軽石問題学ぶ -
SDGs
2022/03/24 17:49
すべての人の“履きたい”をかなえる!老... -
SDGs
2022/02/15 17:57
「服」を通して環境考える 小学校で出... -
SDGs
2022/02/03 17:58
エコドライブで子どもに笑顔を -
SDGs
2022/01/13 18:47
つなごう沖縄 県民なじみの○○が「オン...